1999年1月28日発行(第2・4月曜日発行)


News Source of Educational Audiology

聴能情報誌 みみだより 第3巻 第360号 通巻445号


編集・発行人:みみだより会、立入 哉 〒790−0833 愛媛県松山市祝谷5丁目2−25 FAX:089-946-5211
購読料照会・新規購読申込・記事内容照会などは、郵便かFAXでお問い合わせいただくか、
下記のアドレスへメールをお送り下さい。

立入 哉 :h-tachi@ma4.justnet.ne.jp


「みみだより」ホームページ
ペーパーメディアによる「みみだより」購読のお誘い


【目次】第360号



年度末が近づきました。

 各校の「研究紀要」など、それぞれの学校での研究物などございましたら、ぜひ、ご寄贈下さいますようお願い申し上げます。

| NEXT | BACK |「みみだより」ホームページ |





字幕放送
 教育テレビで字幕放送が始まっています

NHK教育テレビで 今年の1月4日から 字幕放送が始まっています。

(小学校3年理科)『ふしぎのたまご』
 ( 火 ) 9:45〜10:00/再放送( 木 )11:30〜11:45
(小学校3年社会)『このまちだいすき』
 ( 火 )11:30〜11:45/再放送( 木 ) 9:30〜9:45

NHKでは、FAXでご意見・要望・感想の受付をしている。
FAX:03−5489−3680 ぜひ、ご応募を!



 さて、「広がる文字放送」であるが、文字放送の受信やビデオへの録画には、いくつかの工夫が必要である。本誌355号の記事や、読者の方からの情報を含めて、文字放送受信テクニックを再掲載する。
 

紹介
 文字放送受信のために
     (みみだより355号を一部修正の上、再掲)

1.文字放送デコーダ

2.文字放送デコーダ内蔵テレビ

 文字放送デコーダ内蔵型テレビは、豊富な機種がある。文字放送デコータ内蔵テレビは、松下、シヤープ、東芝、ソニー、日立、ビクター、三菱などの多くのメーカーからそれぞれ数機種ずつ発売されている。
 しかし、「文字放送デコーダ内蔵型テレビでは字幕付き番組は録画できない!?」文字放送デコータ内蔵型テレビで字幕付き番組を録画しても、後で再生しても字幕が録画されていないという現象が起こるものがほとんどである。これは、字幕放送がテレビの信号の隙間の電波に乗って放送されるためで、現在の市販ビデオデッキでは、この隙間の信号(字幕)まで録画することかできない(下の「記事訂正」を参照のこと)ため。一般に家庭のアンテナとテレビとビデオデッキの接続は、「アンテナ→ビデオデッキ→テレビ」と接続されている。これでは、いくらテレビに文字放送デコータが内蔵されていても、ビデオに録画をするときはテレビを経由していないので、字幕を録画することが不可能というわけ。では「アンテナ→テレビ→ビデオデッキ」と接続すれば録画が可能かというと、テレビの出力に「文字放送録画端子」がなければ、文字(字幕)が抜け落ちた信号がビデオデッキに録画され、結局字幕を録画することができないということになる。そこで、文字放送デコーダ内蔵型テレビの中で、「文字放送録画端子」かある機種を探すと、残念ながら、現在発売されている文字放送内蔵型テレビのほとんどはこの端子がなく、「文字放送録画端子」がある機種は上記の2機種となってしまう。
 
記事訂正
現在の市販ビデオデッキの多くは、字幕信号が録画できない。
しかし、一部の機種では、字幕信号も含めて録画ができます。

【目次】




製品紹介
 文字放送内蔵型テレビがあれば
        「予約録画」できるビデオデッキ

 以下のビデオデッキは、字幕の情報も含めて録画ができます。
 ですから、普通に留守番録画をかけておき、後日、ビデオデッキとテレビの間に、文字放送アダプタをはさめば、字幕付きの映像を楽しむことができます。
 これらの機種は、「モジネット(文字放送)信号保存」の機能を備えています。
 
★「モジネット(文字放送)信号保存機能」とは
 文字放送デコーダ(チューナー)がなくても、字幕放送を録画できる字幕放送(文字放送)はテレビの電波の隙間にその信号が含まれており、普通のテレビやビデオデッキだけではこの「隙間に入った文字情報」を受信することができません。そのため、「アンパンマン」などの字幕付き番組をテレビで見ても、またビデオで録画しても、字幕を表示させることはできず、専用のチューナー(文字放送デコーダ)が必要でした。しかし、「モジネット信号保存機能」を備えたビデオデッキは、隙間に入った文字信号も一緒に録画することができ、字幕放送デコーダなしでも字幕放送を録画できます。(ただし、S−VHS方式で録画した場合)
 字幕放送を録画できても、再生するときは文字放送内蔵型テレビが必要です。文字放送信号を保存する機能はありますが、「文字放送チューナー内蔵のビデオデッキ」ではないことに注意が必要です。これらのビデオデッキは、あくまで隙間の信号(文字放送)をテレビの信号と一緒に録画できる機能であり、文字放送(字幕放送)をテレビ画面に表示させる機能は備えていません。つまり、字幕放送のデータを録画したビデオテープを再生させ、字幕を表示させるときは「文字放送デコーダ」が必要になってきます。さらに、東芝に問い合わせたところ、「A-SB88のビデオデッキで再生したときにのみ動作保証します」とのこと。他メーカーのビデオデッキで再生した場合にも字幕が表示されることもあるようですが、東芝としてはA−SB88での再生のみ保証しているそうです。
 すでに「文字放送内蔵型テレビ」を購入された方にはおすすめかも?。文字放送内蔵型テレビの多くは文字放送の出力端子がないものが多く、字幕放送の録画ができない機種が多いのが実状です。出力端子があっても「予約録画」に工夫が必要になってきます。そんな方にはおすすめのビデオデッキかもしれません。
(「みみだより」316号掲載記事をもとに再編集)   

【目次】




インターネットサイト紹介

★HCRインターネット福祉機器情報サービス
 http://www.hcr.or.jp
日本で入手可能な福祉機器が紹介されている。補聴器の登録はわずか。
・補聴器(コミュニケーション機器)
 http://www.hcr.or.jp/japan/jhtm/pro.htm
・福祉電話、FAX、携帯会話補助器(コミュニケーション機器)
 http://www.hcr.or.jp/japan/jhtm/pro.htm
 
★社会福祉法人 全国社会福祉協議会の出版部
 http://www.fukushinohon.gr.jp/
 福祉に関する図書約3000冊の検索、及び出版社への購入希望連絡が可能。
 運営元:〒100-8980 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル
     TEL:03−3581−9511 FAX:03−3581−4666
 
★言調聴覚論
 http://www2.justnet.ne.jp/~mek/
 言調聴覚論(VERBO-TONAL SYSTEM)について解説。その内容や国外・国内の開発経緯も紹介。
 
★補聴器適合電池一覧
 http://www.mbi.panasonic.co.jp/pi/catl/battery/tekigou/tekigou.html
 日本で販売されている補聴器のほとんどすべてについて、使用電池のサイズを表にしてある。表を見るためには、アクロバットリーダーのダウンロードが必要。

【目次】




今年度主要行事日程表

 6月25・26日 日本聴能言語学会学術講演会 北とぴあ(東京都北区)
 7月28〜30日 全国公立学校難聴・言語障害教育研究協議会全国大会(東京大会)
10月14〜15日 日本聴覚医学会学術講演会(福岡市)
10月19〜21日 全日本聾教育研究大会(愛媛大会:主管校=松山聾学校)
10月22日(金) フィッティング・フォーラム(会場:愛媛大学)[予定]
11月11・12日 日本音声言語医学会総会・学術講演会

【目次】




おめでとう
  佐原さん、準グランプリ受賞

佐原さん、準グランプリ受賞
 「みみだより」でもたびたびお知らせしてきましたが、アニメ映画「PiPiとべないホタル」に字幕を付けてくれるよう依頼し、全国で字幕付きフィルムが上映されるきっかけともなった佐原さんの活動を、そのお嬢さんである実歌さんが作文にしたところ、NTTが主催する「第13回ふれあいトーク大賞」で準グランプリを受けました。
 文字放送 テレモ・ハローウィンドウ でも紹介されました。なお、右の作文は、NTTが出版している「第13回ふれあいトーク大賞 優秀作品集」に収められています(ISBN:4-7571-5010-5)、505円。
 作文の転載を許可下さったNTTにお礼申し上げます。



NTTふれあいトーク大賞優秀作品 準グランプリ
 
     「ピピ」の字まく      佐原実歌 (石川県金沢市9歳)
 
 あのね、わたしたち、双子の女の子です。
 今、小学四年生です。
 実はね、わたしたち耳が悪いんです。
 ほちょうきというきかいをつけています。
 学校では、みんなの声が聞こえにくくて、困る事もよくあります。
 でも、そんな時みんな、親切に教えてくれるけどね・・・・・・。
 ある日、お母さんとお姉さんと四人で「PiPiピピとべないホタル」という映画の試写会に行きました。でも、音が聞こえなくて、お母さんにノートテイク(ノートにかくこと)してもらいながら見ました。
 その映画は、羽根がちぢれて、とべないPiPiが、仲間のホタルと助け合いながら、色々なぼうけんをするという、とても感動的な、お語でした。
 それで、わたしのお母さんは、映画の、かんとくさんに、「字まくをつけて下さい。」と、言いました。
 かんとくさんは、ちょっとだけ、びっくりしていたようです。
 でも、そのあと、「ピピ」には、耳の聞こえない人のための字まくが、つきました。
 字まくつきの「ピピ」は、とてもわかりやすくて、とてもおもしろかったです。
 わたしは、数日たってから、お母さんに、おフロの中で、こう言いました。
「お母さん、お母さんは、すごいよ。だって、わたしたちのために、かんとくさんに、おねがいしたでしょ。その時の勇気は、ただものじゃないよね。だってえらい人に、字まくのことを言う時、ほかに耳のきこえる人もたくさんいるのに、みんな勇気がなかったり、『まぁいいや』と思ってしまっているかもしれないけど、なかなか、言えないことを、お母さん、言うんだもん!!
 わたしたちのためだけではなく、みんなのためになったんでしょ。すごいよね!!」
 日本中に耳のきこえない人がたくさんいます。
 わたしは、自分のことしか考えていなかったけれど、お母さんのしたことは、わたしたちのためだけではなく、耳の聞こえない人みんなのためになったんだ、と思いました。
 これからも、いろいろな人が、「ピピ」をみてくれると、とても、うれしいです!!

【目次】




衛星劇場
  聴覚障害者向け字幕入り放送

2月  男はつらいよ:柴又より愛をこめて・・・・  27日(土)9時から
遙かなる走路 ・・・・・・・・・・・・・  14日(日)9時から
釣りバカ日誌 ・・・・・・・・・・・・・  21日(木)9時から

3月  男はつらいよ・純情編・・・・・・・・・・  14日(日)AM7時から
26日(金)PM1時から
さびしんぼう ・・・・・・・・・・・・・   7日(日)AM7時から
19日(金)PM1時から
釣りバカ日誌2 ・・・・・・・・・・・・  12日(金)PM1時から
28日(日)AM7時から
怖がる人々 ・・・・・・・・・・・・・・  21日(日)AM7時から

字幕入り放送へのご意見/リクエスト等は 衛星劇場編成部まで FAX:03-5250-2324

【目次】




広がる反響
 教室の音響対策=椅子の脚にテニスボール

「みみだより」327号8ページの転載。
「みみだより」327号
参考記事「みみだより」354号8ページ

この「机にテニスボール」のアイディアが全国に広がっています!




広がる反響
 椅子の脚にテニスボール、その後

 上記のように「イスや机の脚にテニスボールを付ける」という活動が全国的に広がっています。記事にできなかったニュースとして、例えば「地元のFMラジオ局が番組で紹介してくれ、県内のテニススクールから寄贈の申し出があった」などを耳にしています。

 その他・・・

 また、逆に非常に苦労される例もあるようです。

 さて、今回は福岡県の添田中学校にお通いの方からのお手紙を紹介します。

福岡県 添田中学校
 私の子どもは中学校1年生で地元の中学校に通っています。担任の先生に「みみだより」の記事をお見せしたら、テニス部の先生に声をかけていただけ、たくさんのテニスボールが集まりました。そこで、自分の教室以外に特別教室のイスや机にもテニスボールを付けて下さいました。部屋が明るすぎると口形が見にくいだろうという配慮で、教室のカーテンも厚めのものに替えて下さりました。授業の開始と終了の挨拶も、イスを動かすことによる雑音を減らそうと、座ったままですることにして下さいました。お陰で雑音が少なくなり、子どもも喜んでいます。
 担任の先生、学年の先生にも色々な細々としたご配慮・お心遣いをして下さり、感謝しております。


今後も、ご紹介できる活動・ご報告がございましたら、編集部までお寄せ願います。   

【目次】




字幕付きプラネタリウム
 星座の解説「プレゼントに星はいかが」
 テ−マ番組「星空動物園へ行こう!」

 観覧対象を聴覚障害者に広げた字幕付きプラネタリウム番組が登場しました。一般投映で聴覚障害者に投映内容がわかるよう、「星座の解説」「テーマ番組」の音声に沿って字幕を付け文字情報をながすことで、より親しめるようにしました。
星空動物園へ行こう!
 また、磁気誘導ループを一部に設置したことで、磁気誘導ループ対応の補聴器で音声を聞くことができ難聴者にも対応できるようにしました。
 この番組は自然発生的に生まれたのではありません。
 北九州市のボランティア協会主催の天体観望会に参加者された方より仙台での字幕と手話付きのプラネタリウム投映の話題が出ました。参加された天体観測のボランティアの方から当児童文化科学館へ実施できないかの相談がありました。また、同じ時期に福祉のまちづくりネットワークでプラネタリウム見学ツアー実施後、北九州市立児童文化科学館見学レポートが送られ、その中に「文字情報がほとんどなく、何を話しているのか、終始わからなかい。できるなら、全部に字幕をつけて欲しい」との要望が書かれていました。
 このような経緯で始まった字幕付きプラネタリウムも今回で3回目を向かえます。字幕要約や内容の改善、当日の準備など多くの「みんなのプラネタリウム実行委員会」の方々の手によってつくられた、手作りの番組です。

上 映 館  北九州市立児童文化科学館(福岡県北九州市八幡東区桃園3−1−5)
TEL:093−671−4566  FAX:093−671−4568
上 映 日  1999年2月21日(日)
上映時間  13:30〜14:20  上映 15分前においでください
観 覧 料  無料=幼児、身体障害者手帳提示者・介護者1名、年長者施設利用手帳提示者
有料=小学生150円、中高生200円、大人300円
*プラネタリウム以外にも展示品の見学ができます。
照 会 先  北九州市立児童文化科学館(担当 指導主事 宮本正信)
TEL:093−671−4566  FAX:093−671−4568

番組の概要
 星座の解説「プレゼントに星はいかが−冬と春の星空案内・星座の紹介−」
 星が夜空一面に輝き始めたとき、この星を誰かにプレゼントしたいなと思ったことはありませんか。そんな気持ちにしてくれる、星空の生解説を今回はお送りします。プレゼントの中味は、冬の一等星、冬のダイヤモンドなどお子さま、お母さんやお父さん、恋人へのプレゼントなど盛りだくさん用意しました。今晩、晴れたら満天の星空のもと星や星座をプレゼントしてください。

 一般番組テ−マ番組「星空動物園へ行こう!」
 みなさんが見上げる星空、今日も動物たちのにぎやかな声が聞こえます。おじいちゃん、りえちゃん、猫のミーちゃんといっしょにナイトサファリをお楽しみください。
 −あらすじ−
 おかしな研究ばかりしているおじいちゃんと女の子のりえちゃん、そしてその飼い猫のミーちゃんが、宇宙船タムタム号に乗って星の世界に出かけます。星の世界には動物がいっぱい。海の生き物のお化けクジラや南の国の変わった鳥やカメレオン、牛やキリン・・・2人と一匹はいろいろなトラブルにみまわれながらも星の動物園を楽しみます。

次回(第4回字幕付き投映)番組のご案内

 上映日 1999年5月中旬を予定
 内 容 星座の解説「春と夏の星空案内・星座の紹介」
テ−マ番組 ワタナベシンイチ監督作品「宇宙に生命を求めて」(仮題)

北九州市立児童文化科学館の交通案内
 JR鹿児島本線 黒崎駅または、八幡駅下車
  黒崎駅下車の場合:西鉄バス 40・41・42・43系統
             「児童文化科学館前」下車 徒歩3分
  八幡駅下車の場合:西鉄バス 1・4・22・55・90系統
             「桃園」または「陣山」下車 徒歩3分
              90系統の「急行」は停車しないので、乗らないこと

【目次】




図書紹介

★聴覚障害児の比喩の理解に閑する実験的研究
 澤 隆史著 12,000円 4-7599-1119-7C3011
 本書は、聴覚障害児の言語的比喩の理解について多角的、実証的に検討し、聴覚障害児の比喩理解を促進するための指導上の観点の呈示を試みた一研究である。
 
★聴覚障害者とインターネット
 初心者のためのインターネット入門、長谷川洋・大山博監修
 日本聴覚障害者コンピュータ協会編集 中央法規出版 2000円 4-8058-1747-X
 聴覚障害者にとって、インターネットは欠かすことができない文字情報ソース。本書は、インターネット初心者に向けて書かれた入門書。
 
★やさしさの距離:精神障害とつきあうきょうだいと私たち
 東京・川崎・横浜兄弟姉妹の会編 萌文社 1500円 4-938631-85-7
 
★発達障害児の精神療法 山崎晃資編 金剛出版 2800円 4-7724-0597-6
 
★自傷行動の理解と治療:自閉症 知的障害児(者)のために
 ウルリヒ・H・ローマン他著 三原博光訳 岩崎学術出版社 3000円 4-7533-9811-0
 
★障害を知る本:子どものためのバリアフリーブック 9「知的なおくれのある子どもたち」
 監修:茂木俊彦 大月書店 1800円 4-272-40289-7
 
★社会生活力プログラム・マニュアル:障害者の地域生活と社会参加を支援するために
 赤塚光子他著 中央法規出版 4800円 4-8058-4184-2

【目次】




探しています

職員の募集、譲ります&譲って下さいなどの情報も掲載します。このコーナー記事へのお応えは編集部まで。
 
★HiPROインタフェースを譲って下さい。
 当方、個人ユーザーです。自分で自分のデジタル補聴器をプログラムしたいのですが、HiPROがありません。中古品で良いので、お譲り下さい。
 
★補聴器関連英文の日本語訳作成者を求む。
 パソコン保有者で電子メールで翻訳の依頼を受けられる方。

【目次】



■ペーパーメディアによる「みみだより」購読のお誘い■

 「みみだより」は月に2回の定期出版物です。印刷体の「みみだより」を購読希望の方は、上記のfaxかe-mailでお名前、ご住所をお教え下さい。折り返し、見本誌と購読料振込用紙をお送りいたします。購読料は、月300円です。 年度締めで、各年度とも、3月までの残月数×300円を前納していただきます 。なお、著作権の関係で、ホームページで閲覧できる記事は、印刷体の「みみだより」のうち、インターネットでの公開許諾を得られた記事内容に限ります。


【目次】 | NEXT | BACK |「みみだより」ホームページ