1999年3月8日発行(第2・4月曜日発行)


News Source of Educational Audiology

聴能情報誌 みみだより 第3巻 第363号 通巻448号


編集・発行人:みみだより会、立入 哉 〒790−0833 愛媛県松山市祝谷5丁目2−25 FAX:089-946-5211
購読料照会・新規購読申込・記事内容照会などは、郵便かFAXでお問い合わせいただくか、
下記のアドレスへメールをお送り下さい。

立入 哉 :h-tachi@ma4.justnet.ne.jp


「みみだより」ホームページ
ペーパーメディアによる「みみだより」購読のお誘い


【目次】第363号

| NEXT | BACK |「みみだより」ホームページ |




クラリオン人工内耳システムに輸入承認
人工内耳も「選択の時代」に

 厚生省中央薬事審議会の医療用具特別部会は17日、ゲッツブラザーズが申請していた人工内耳「クラリオン人工内耳システム」(米ABC社製)の輸入承認を了承した(常任部会には報告扱い)。人工内耳の承認は、コクレァ社製に続き2社目。今まで、18歳以下の適応については認められていない状態であったが、クラリオンの場合は、当初から、適応年齢を2歳以上の先天性聾者とし、日本耳鼻咽喉科学会が作成した適応基準である「2歳以上」に即した輸入承認となった。
 なお、特別部会は、大人でも10年程度の期間でのみ安全性が確認できている段階であり、一生涯を通じた長期安全性の確認は未知だが、早期の言語習得の観点から「極めて臨床的な意味がある」と判断した。また、小児への適応に関して、使用上の注意として「患者へのインフォームド・コンセントを十分に行うこと」と記し、条件をつけた。

【目次】



「みみだより」12年目企画

   「みみだより」メーリングリストを開設しました。

1.「メーリングリスト」とは?
@電子メールのアドレスを持っている人ならば、どなたでも参加できます。
A補聴器や聞こえに関する質問や疑問をどしどしメールで送って下さい。
B送られた質問・疑問は、参加者すべてに自動的に配送されます。
C送られてきたメールに対しての回答・質問・疑問・意見をお寄せ下さい。
D寄せられた回答・質問・疑問・意見は、参加者すべてに配送されます。
E以後、この繰り返しで参加者同士間での意見のやりとりが進み、深まりのある
 議論や情報収集ができるようになります。
F主催者「みみだより」編集部の私も参加します。
 営利目的や他人を中傷するようなメールは削除することがあります。

2.「メーリングリスト」に参加するには?
電子メールのアドレスを持っている人ならば、どなたでも参加できます。
以下に紹介する自動登録と手動登録があります。

・自動登録
@Majordomo@mla.nifty.ne.jpに「subscribe hearing」とだけ送信して下さい。
 注意:自動的に署名が付加される場合、署名部分を削除して下さい。
A返事が返ってきたら、登録は終了です。
Bhearing@mla.nifty.ne.jp宛てに、簡単な自己紹介などを送信して下さい。
C以上で、登録作業は終了です。
 hearing@mla.nifty.ne.jp宛てに、いろいろなメールを書いて下さい。

・手動登録
@h-tachi@ma4.justnet.ne.jp宛てに、「メーリングリスト希望」と送信して下さい。
A返事が返ってきたら、登録は終了です。
Bhearing@mla.nifty.ne.jp宛てに、簡単な自己紹介などを送信して下さい。
C以上で、登録作業は終了です。
 hearing@mla.nifty.ne.jp宛てに、いろいろなメールを書いて下さい。

 このメーリングリストは、「みみだより」読者以外にも公開する予定です。最初は参加者が少ない状態が続くのではないかと思いますが、今後、様々な方面にPRしていく予定です。「みみだより」読者以外で電子メールをお持ちの方がおいででしたら、ぜひ、このメーリングリストのことをお知らせ下さい。

・「メーリングリスト」自動登録の方法 図解
@参加申込
    メーリングリスト参加申し込み

A参加申込受諾通知
    参加申込受諾通知

 もし、Aの通知で、上記以外の通知が来たり、エラーメッセージがでた場合は、「手動登録」でお願い申し上げます。こちらで自動登録を行います。
 
 

【目次】




関連新刊図書紹介

★人工内耳(94年刊の改訂第2版)
 本庄巌編著 中山書店 10000円 4-521-01271-X
 
★自分探しのアメリカ留学 Challenge! かおりの日米手話通訳
 亀和田かおり著 随想舎 1600円 4-88748-020-2
 渡米から12年の間の、手話との出会い、トライポットで触れたろう文化などを紹介
 
★もし、この耳が聞こえたら愛する人の声が聞いてみたい
 増井彰子著 二見書房 1500円 4-576-98194-3
 高度難聴者である著者が、読話での会話や、スポーツに熱中する青春を語る。
 
★身体障害認定基準 解釈と運用
 厚生省大臣官房障害保健福祉部企画課監修 中央法規出版 6000円 4-8058-4187-7
 特に聴覚障害の認定の関係者必携!
 
★音声治療学:音声障害の診断と治療
 小池靖夫編 金原出版 3900円 4-307-37050-3
 
★障害を知る本:子どものためのバリアフリーブック10「からだの不自由な子どもたち」
 稲沢潤子文 茂木俊彦監修 大月書店 1800円 4-272-40290-0
 
★世界の社会福祉5「フランス・イタリア」
 仲村優一・一番ケ瀬康子編集委員会代表 旬報社 8200円 4-8451-0545-4
 
★自閉症と発達障害研究の進歩3「自閉症に合併する精神障害」
 高木隆郎他編 日本文化科学社 8500円 4-8210-7304-8
 
★障害をもつ子を産むということ:19人の体験
 横尾京子編 中央法規出版 1800円 4-8058-1775-5

【目次】




インターネットサイト紹介

・石川県聴覚障害者センターwww
 http://member.nifty.ne.jp/yamatonbo/deaf/top.htm
 ※新しい地元の情報が満載。
 
・聴覚障害者を含むスキークラブ「スノープリズム」
 http://village.infoweb.ne.jp/~prism/

【目次】




映画上映
  「君の手がささやいている」

 テレビ朝日で放送された『君の手がささやいている』はテレビ放映時、大反響を呼びました。ヒロイン・美栄子と博文のラブロマンス、二人の言葉をこえた心の交流・勇気・優しさにあふれた物語として、少々かゆい思いもしましたが・・・。
 原作は単行本シリーズで総部数300万部を超え、子どもから中・高校生に絶大な支持を得ているそうです。原作者、軽部潤子氏は同作品で94年講談社漫画賞を受賞。ろう学校の教師を主人公とした『ケイ先生の通信簿』なども描いています。以下の4カ所で上映を行います(大阪は既に上映終了)。
問い合わせ:(株)T&Kテレフィルム 03−3486−6881
1997年/カラー/スタンダード/95分
配給:「君の手がささやいている」全国普及委員会、T&Kフィルムズ
内容 原作・軽部潤子の超人気コミック「君の手がささやいている」
出演 武田真治 管野美穂 高樹沙耶 中村麻美 木内みどり他

(埼玉上映会)
日 時:3月22日(月・休日)  @13:30〜
場 所:浦和市民会館(京浜東北線 浦和駅西口から徒歩10分)
入場料:前売り 1000円、当日 1300円
照会先:「君の手がささやいている」埼玉県普及委員会
    前売券申込先 FAX:03−5686−7220

(京都上映会)
日 時:3月23日(火)  @2:30〜  A6:30
場 所:京都府立総合社会福祉会館(ハートピア京都)3F 大会議室
    烏丸丸太町下ル東側 地下鉄丸太町下車
入場料:1000円
照会先:京都映画センター
TEL:075−256−1707 FAX:075−255−1905

(神戸上映会)
日 時:3月25日(木)@14:00〜 A18:30〜
場 所:兵庫県民会館 9F 大ホール
照会先:兵庫県映画センター(TEL:078−331−6100)

【目次】




字幕付き映画
  '99 ドラえもんフェスティバル
  「ドラえもん のび太の宇宙漂流記」他2本

こうした字幕付き映画としては珍しく、徳島で字幕付き上映

 東宝関西支社管内で「ドラえもんフェスティバル」ロードショー公開中の字幕プリント上映は上記のみとなりますが、上記以降でも、ご要望の強い地区等ありましたらご一報下さい。 東宝関西支社映画営業部 川口様宛 FAX:06-6361-5224

あらすじ:
僕らの星☆地球を守るため、銀河の大冒険がはじまった!!
 ある日、未来の「スター・クラッシュゲーム」で、ドラえもんたち5人はゲーム箱の中の宇宙空間で宇宙船レースを楽しんでいた。ところが、ゲーム・オーバーになると箱の中から出てくるはずなのに、ジャイアンとスネ夫はいつまでたっても出てこない。おまけに、ゲームの箱をママが捨ててしまったのだ!心配でたまらないドラ、のび太、しずかは秘密道具を使って必死に探し、2人が箱ごと謎のUFOに連れ去られたことが判明。 「助けに行かなきゃ!」 “宇宙救命ボート”で追いかけるのび太たちだが、イオン嵐にまきこまれ、ボートは壊れてしまった。なんとかUFOに入り込みジャイアンとスネ夫に再会できたのだが、UFOの乗組員「銀河少年騎士団」と名乗る少年に捕えられ、恐ろしい宇宙生物におそわれ・・・。早く地球に帰りたい5人はさっそく“どこでもドア”を使うが、な、なんとドアが作動しない! そんなバカな!?

【目次】




聴く・感じる
 ボディソニック コンサートのご案内

・3月28日(日)BSS定期コンサート/春休みスペシャル(お子様向け)
 開場:13:30  開演14:00
 会場:パイオニア本社
・内容
 第一部  テレビ・アニメマンガ主題歌・大集合
新番組から懐かしい番組までの主題歌を集めてみました。
・きこちゃんすまいる  ・美少女戦士セーラームーン  ・ビートX
・守護月天   ・花さか天使テンテンくん  ほか

 第二部  リクエスト特集
童謡から子どもに人気のグループをリクエスト曲に入れてみました。

 第三部  クラシック・ミニ・コンサート
パイオニア交響楽団の演奏者と仲間の方々が出演します。ピアノ、オーボエ、
フルート、声楽の編成(出演者都合による変更あり)で、となりのトトロ、
サウンド・オブ・ミュージックなど、聞いて楽しい童謡からクラシック小曲を
演奏してくれます。(曲名は、都合により若干変更する場合があります。)


参加申込方法
参加申し込みは、所定の 申し込み用紙に記入の上,FAXでお願いします。
パイオニア株式会社広報部 身体で聴こう音楽会事務局 宛て
FAX:03−3495−4301、TEL:03−3495−6657

※お一人様から参加できます。
 また、付き添いの健聴者の方の参加も自由です。
 但し、聴覚障害児者向けのボディソニック席は、定員が25名となっていますので、先着順とさせていただきます。ご了承下さい。

ボディソニックとは?
 聴覚に障害があっても、音楽のリズムや低音部のメロディは楽しむことができます。ボディソニックは、音楽の低音部分を振動に変換して聴いている人の椅子などに伝えるシステムです。
 ボディソニック席は椅子の耳元の部分から音が出ますので、補聴器をMモードで聴くこともできます。また、補聴器を「Tモード」にして、磁気ループで聴くこともできます。会場には各種磁気ループが用意されているので、初めての方はどちらが良いかを、当日会場で試されることをお勧めします。
 詳しくは、http://www.pioneer.co.jp/corp/event/bss/index-j.html#schedule

【目次】




代理店紹介
 DDIポケット電話 プラス・ヴォイス

文字電話ロゴ
 DDIポケット電話グループでは、メールやPメールが利用できたり、携帯型文字通信装置として、手書き文字での相互通信が可能な「文字電話」サービスを2月18日から開始した(みみだより362号既報)。
 http://www.j-plaza.or.jp/ddi-pocket/

 すでにPメール機能は数多くの聴覚障害児者がテレコミュニケ−ションの方法として利用しており、その増加数には驚かされる。
 「文字電話」が市販となり、今まで面倒であった通信文字の打ち込みを行わずとも手書き文字で発信できることになり、FAX感覚のPHSとも言えよう。しかし、まだ多くのPHS代理店が聴覚障害児者をユーザーとして考えていない場合が多く、申込や取扱説明など、購入の代理店で十分な説明を受けられないことがある。
 そこで、仙台のプラス・ヴォイス社では、使用法に関する疑問をFAXで受け付けるほか、専用のホームページを作成し、Pメール、PメールDX使用者の掲示板や関連情報を流すほか、これらで得られた意見をPHSメーカーに戻す仕事もしている。このHPには各地のPメール愛好の聴覚障害者の書き込みが多く、楽しめる。
 http://www.ops.dti.ne.jp/~p-voice/
 なお、このページから文字電話の通信販売をも受け付けている。

 実際、文字電話を使ってみました。FAXとの互換性がないなどの課題はありますが、いつでも聴覚障害児者と移動中に連絡できる即時・携帯性には感動できます。聴覚障害児を持つ家庭でも十分に使える製品と思いました。

【目次】




・・・ ひとこと ・・・

 手元に「スマイルフリースクール」の案内が来ました。「ろう者が集まってろう児のための教育を行う」フリースクールであるということです(詳しくは、次号で改めめてご案内します)。2月1日に開校されたとのことで祝辞を述べる期を逃しました。日本の口話法教育が 私立日本聾話学校や私立西川口話法教育研究所で始まった歴史を振り返っても、「私立で」新しい教育法を試み、実践していくこと、そして、そこを基盤に教育活動範囲を広げていくことが必要だと思います。私は以前から、「今の聾学校の理念と違う理念を持っているならば、自分たちの理念に合った教育ができる私立聾学校を造った方が、全体に与える影響は強いはずだ」と思ってきました。今回のフリースクールの発足が、そうした方向に向かうことを祈念して、お祝いの言葉をお贈りしたいと思います。

【目次】



■ペーパーメディアによる「みみだより」購読のお誘い■

 「みみだより」は月に2回の定期出版物です。印刷体の「みみだより」を購読希望の方は、上記のfaxかe-mailでお名前、ご住所をお教え下さい。折り返し、見本誌と購読料振込用紙をお送りいたします。購読料は、月300円です。 年度締めで、各年度とも、3月までの残月数×300円を前納していただきます 。なお、著作権の関係で、ホームページで閲覧できる記事は、印刷体の「みみだより」のうち、インターネットでの公開許諾を得られた記事内容に限ります。


【目次】 | NEXT | BACK |「みみだより」ホームページ