1997年3月10日発行(第2・4月曜日発行)


News Source of Educational Audiology

聴能情報誌 みみだより 第3巻 第319号 通巻404号


編集・発行人:みみだより会、立入 哉 〒790−0833 愛媛県松山市祝谷5丁目2−25 FAX:089-946-5211
購読料照会・新規購読申込・記事内容照会などは、郵便かFAXでお問い合わせいただくか、
下記のアドレスへメールをお送り下さい。

立入 哉 h-tachi@ma4.justnet.ne.jp


「みみだより」ホームページ
ペーパーメディアによる「みみだより」購読のお誘い


【目次】第319号

※原典の著作者にインターネット上での公開について許諾を求めていませんので、公開できません。
ペーパーメディア版「みみだより」をご請求下さるか、下記の原典をご照会願います。

鉄道身障協会「リハビリテーション」1997年1月号からの転載記事

| NEXT | BACK |「みみだより」ホームページ |


━━━━━━
新製品紹介
━━━━━━
  新・携帯文字相互通信端末 Qメ−ル

 携帯手書き文字相互通信端末、メサージュを発売している日本シティメディア株式会社が、新しいテレターミナル通信サービスを開始した。「Qメール」と呼ばれるこの端末は、ポケベルのように、電波で文字を受信し、それを表示できる機能に加えて、ジョグダイヤルで作ったカタカナ文字を発信する機能をもっている。つまり、「ポケベルへの発信機能をも持たせたポケベル」といったところ。いままでポケベルを持っている人へ文字を送る場合、カタカナからプッシュホンの数字への変換表を使って、メッセージを数字に置き換え、これを家の電話や公衆電話、携帯電話などから発信していた。しかし、Qメールがあると、東京の国道16号線圏内にいれば、どこでもジョグダイヤルでカタカナを選び、文章を作り、その場で発信することができる。欧米のTDDとかTYYの携帯電話版と思っても間違いない。一回の送受信で50文字まで通信可能。バイブレータ機能搭載。

 聾学校生徒のポケベル浸透率を調査したことはないが、少なくとも普通高校での浸透率より低いような気がする。今度のQメールは、文字での相互通信が可能であることから聴覚障害児者が使うには便利な機器になるような気がする。

 詳しくは、日本シティメディア(株) 〒108 港区芝浦4-9-25-13F
      TEL:03−5476−8612,FAX:03−5476−8613


【関連情報】

 なお、同社関連では、従来からのメサージュに新機種TC310が登場し、近畿圏の関西シティメディアのエリアとの相互通信が可能になったことが既に発表されている。但し、新機種TC310とT301,T307との通信は保証されていない。

 また、関西シティメディア(株)が予定していたFAX受信機能搭載は予定の期日から遅れることがアナウンスされている。日本シティメディア(株)では、FAX受信機能の搭載は予定していないと言うことだ。ECOT、ライトークなどの携帯手書き文字相互通信端末では、FAX受信機能の搭載を予定している。


【目次】


━━━━━━━
字幕付き映画
━━━━━━━
 機関車先生 (東宝洋画系)
日本語字幕付きプリント上映のお知らせ
都道府県上映劇場上映予定住所電話番号
北海道札幌シネマリド3/29〜札幌市中央区南3条西1丁目011-251-9010
岩手県盛岡名劇4/26〜5/中旬盛岡市大通2-4-220196-51-0815
山形県山形ミューズ4/26〜5/中旬 山形市七日町3-3-140236-23-7420
茨城県水戸テアトル西友5/中旬〜水戸市三の丸1-1-12029-231-4000
群馬県前橋オリオン未定前橋市千代田町4-11-60272-31-5701
東京都日比谷シャンテ・シネ3/29〜千代田区有楽町1-2-203-3591-1511
新宿文化シネマ3/29〜新宿区新宿3-13-303-3354-2097
神奈川県横浜オスカー3/29〜横浜市中区伊勢佐木町3-96045-261-7378
藤沢中央スカラ3/29〜藤沢市藤沢930466-23-7530
千葉県稲毛ジャスコファミリーシアター3/29〜千葉市美浜区高洲3-13-1043-278-3854
長野県長野千石劇場3/29〜長野市南石堂町1367026-226-7665
松本メトロシアター5/中旬〜松本市大手4-9-210263-32-0396
山梨県甲府シアターセントラル5/中旬〜甲府市中央1-5-120552-33-3023
静岡県静岡ヴェルデ東宝5/中旬〜静岡市七間町12054-252-5181
浜松中央5/中旬〜浜松市田町315-21053-452-3725
愛知県名古屋ヘラルドシネプラザ4/26〜4/29名古屋市中区栄3-35-34052-241-1581
富山県シアターワールド大都会3/29〜富山市飯野19番地0764-51-8219
大阪府敷島シネマ4/5〜4/18大阪市中央区千日前2-11-506-641-2219
布施昭栄座5/15〜5/16東大阪市足代1-15-506-721-0950
京都府京都朝日シネマ4/5〜4/11京都市中京区河原町三条上ル075-255-6760
城陽アルプラ劇場4/12〜4/25城陽市富野荒見田120774-56-2666
兵庫県三宮アサヒシネマ4/12〜4/18神戸市中央区雲井通5-2-1078-251-9877
広島県広島シネ・ツイン4/26〜5/2広島市中区本通2-22082-241-7711
鳥取県米子ビブレ東宝3/29〜3/30米子市末広町580859-35-2115
島根県松江SATY東宝5/3〜5/9松江市東朝日町1510852-28-2100
山口県テアトル徳山V4/21〜4/23徳山市銀南街490834-21-7504
徳島県鴨島シネマコレクション4/12〜4/25鴨島町上下島1250883-24-1723
香川県高松ホールソレイユ3/29〜4/1高松市亀井町10-100878-61-3366
愛媛県松山シネマサンシャイン5/3〜5/9松山市三番町3-7-1089-932-2288
福岡県福岡大洋43/29〜福岡市博多区中洲4ー6-180921291-4058
熊本県サンリプシアターくまなん3/29〜熊本市平成町3-23-30096-370-0505
大分県大分フォーラム1005/中旬〜大分市府内町3-2-240975-36-7586

【目次】


 
━━━━━━━
講座開催案内
━━━━━━━
第24回言語・聴能教育実践夏季講座

会長  吉野 公喜   

(1) 目 的聴覚障害児の能力を可能な限り伸ばすため、
最新の研究成果と実践に基づき、教育方法の確立を計る。
(2)受講資格聴覚・言語障害児の教育、研究及び指導に携わる教職員、
またはこれらに関心を持つ者。
(3) 期 日1997年8月11日(月),12日(火),13日(水)
(4) 場 所国立教育会館 大会議室 6F(東京都千代田区霞ヶ関3−2−3)
銀座線「虎ノ門」あるいは千代田線・丸の内線「霞ヶ関」下車
(5)受 講 料 13,000円(受講料は当日欠席の場合は返却しませんが、本人以外の方と交替することは差し支えありません。受講料を支払われた後、全く不参加の場合も受講料の返却はできませんが、講義要項はお送りします)
(6)事 務 局 〒162 東京都新宿区西早稲田2-2-8 全国心身障害児福祉財団5F
トライアングル内 言語・聴能教育実践科学会 TEL&FAX 03-3203-0491

(7)日程

11日(月)13:00〜受付、13:30〜13:40 オリエンテーション
13:40〜14:00特別講演の主旨・吉野公喜
14:00〜16:00《特別講演》「チンパンジーの知性・文化・教育」
松沢哲郎(京都大学霊長類研究所)
12日(火) 9:00〜10:20「〔体験を語る〕聴覚障害者の立場から−佐渡に嫁いで−」
滝口美和
10:40〜12:00「聴覚障害両親の聴覚障害児の指導」
鷲尾純一(国立特殊教育総合研究所)
13:00〜14:20「幼児期の言語の指導」
後藤まさ子(筑波大学附属聾学校)
14:40〜15:10「言語・聴能に関する最新情報」
吉野公喜(筑波大学心身障害学系)
15:10〜16:30「〔質問に応じて〕教育現場の悩みの解決を」
吉野公喜(筑波大学心身障害学系)
13日(水) 9:00〜10:20「聴覚障害大学生の学校及び、社会への適応をめぐって」
石川知子(筑波技術短期大学)
10:40〜12:00「聴覚障害の理解と啓発−通常学級における授業実践を通して−」
須藤佳奈子・塚越一彦(世田谷区立駒沢小学校)
13:00〜14:20「音楽をダイナミックに−杉並ろう学校の実践より−」
絹川みどり(東京都立杉並ろう学校)
14:40〜16:00「人工内耳装用児の指導」佐々木 勝(日本聾話学校)
16:00〜16:30まとめと閉会の挨拶
(8)申込方法
下記の受講申込用紙に記入の上、受講料を添えて現金書留で事務局に送付のこと。
申込締切 7月末日(定員に達し次第、締め切らさせていただきます)


参加者氏名
──────────────────────
連絡先TEL:
───────────
FAX:
───────────
自宅住所(〒      )
────── ──────────────────────
所属機関名
───────────
連絡先TEL:
───────────
FAX:
───────────
所属機関住所(〒      )
────── ──────────────────────
参加者の立場(ろう学校教師・難聴学級教師・通園施設等職員・学生・親・その他)
手話通訳希望( 要 ・ 不要 )

【目次】


アメリカの聴覚障害関連学会開催予告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【目次】


 
━━━━━━
研究会開催
━━━━━━
JAVTOC研究会・総会開催のお知らせ

 今回の研究会は、全体構造体系(ヴェルボトナル)を基礎にした言語治療のための知識と臨床技術の向上がテーマです。十分討論時間をとる計画のため、宿泊込みの参加申し込みとなることをご了承下さい。初心者のために基礎講習も設けますから、初めての方も参加可能です。

日時:1997年6月27日(金:13:00)〜28日(土:15:00)
会場:湯河原厚生年金会館(JR湯河原駅下車)
定員:70名(定員になり次第締め切ります)
会費:JAVTOC会員 22,000円、一般非会員 27,000円
(研究会費と27日宿泊、27日夕食〜28日朝・昼食費を含む)
申込手続き:下記の申し込み用紙と「宛名を明記し切手を貼った返信用封筒」を下記の第5回JAVTOC研究会事務局まで郵送して下さい。
郵 送 先:〒242 大和市中央3−6−1 大和市立草柳小学校、ことばの教室内
第5回JAVTOC研究会事務局 TEL:0462(64)1453



第5回JAVTOC研究会参加申し込み書

お名前:
───────────
(a.JAVTOC会員.b.非会員)
所 属:
──────────────

連絡先(a.勤務先、b.自宅)

希望コース(○印でお知らせ下さい)

1.入門コース(初めての方はここに参加していただきます)
2.小児コース
3.成人コース


【目次】



■ペーパーメディアによる「みみだより」購読のお誘い■

 「みみだより」は月に2回の定期出版物です。印刷体の「みみだより」を購読希望の方は、上記のfaxかe-mailでお名前、ご住所をお教え下さい。折り返し、見本誌と購読料振込用紙をお送りいたします。購読料は、月300円です。 年度締めで、各年度とも、3月までの残月数×300円を前納していただきます 。なお、著作権の関係で、ホームページで閲覧できる記事は、印刷体の「みみだより」のうち、インターネットでの公開許諾を得られた記事内容に限ります。


【目次】 | NEXT | BACK |「みみだより」ホームページ