■補聴・聴能・聴覚障害児関連ホームページへのリンク■
●補聴器メーカー ●補聴器販売店 ●聾学校 ●通園施設 ●きこえとことばの相談室
●大学関係 ●医療関係 ●協会・組織 ●ALD(補聴援助システム) ●イヤモ−ルド
●文字電話など ●オージオメータ・補聴器特性器 ●フィッティングシステム
●雑誌・出版 ●人工内耳関連 ●サーバーリスト・総合目録データベースWWW検索サービス ●その他●補聴器メーカーへのリンク
●補聴器メーカー ●補聴器販売店 ●聾学校 ●通園施設 ●きこえとことばの相談室
●大学関係 ●医療関係 ●協会・組織 ●ALD(補聴援助システム) ●イヤモ−ルド
●文字電話など ●オージオメータ・補聴器特性器 ●フィッティングシステム
●雑誌・出版 ●人工内耳関連 ●サーバーリスト・総合目録データベースWWW検索サービス ●その他●補聴器販売店等へのリンク
●聾学校ホームページへのリンク
北海道 北海道旭川聾学校 北海道函館聾学校 北海道高等聾学校 北海道釧路聾学校 北海道室蘭聾学校 北海道帯広聾学校 北海道小樽聾学校 北海道札幌聾学校 東北 青森 青森県弘前聾学校 青森県立青森聾学校 岩手 岩手県立一関聾学校 岩手県立盛岡聾学校 宮城 宮城県立ろう学校 秋田 秋田県立聾学校 山形 山形県立酒田聾学校 山形県立山形聾学校 福島 福島県立聾学校 福島県立聾学校福島分校 福島県立聾学校平分校 関東 東京 東京都立葛飾ろう学校 東京都立江東ろう学校 日本聾話学校 東京都立大田ろう学校 東京都立大塚ろう学校 東京都立石神井ろう学校 東京都立品川ろう学校 東京都立杉並ろう学校 東京都立立川ろう学校 神奈川 横須賀市立ろう学校 横浜市立聾学校 神奈川県立平塚ろう学校
関東 埼玉 埼玉県立大宮ろう学校 千葉 千葉県立千葉聾学校 筑波大学附属聾学校 茨城 茨城県立霞ヶ浦聾学校 茨城県立水戸聾学校 栃木 栃木県立聾学校 群馬 群馬県立聾学校 山梨 山梨県立ろう学校 信越 新潟 新潟県立長岡聾学校 長野 長野県松本ろう学校 長野県長野ろう学校 北陸 富山 富山県立富山ろう学校 富山県立高岡ろう学校 石川 石川県立ろう学校 福井 福井県立ろう学校 東海 愛知 愛知県立一宮聾学校 愛知県立名古屋聾学校 愛知県立岡崎聾学校 愛知県立豊橋聾学校 岐阜 岐阜県立岐阜聾学校 静岡 静岡県立浜松聾学校 静岡県立沼津聾学校 静岡県立静岡聾学校 三重 三重県立聾学校 近畿 大阪 大阪府立生野高等聾学校 大阪府立生野聾学校 大阪府立堺聾学校 大阪市立聾学校 兵庫 兵庫県立淡路聾学校 兵庫県立姫路聾学校 兵庫県立こばと聾学校 兵庫県立神戸聾学校 兵庫県立豊岡聾学校
近畿 京都 京都府立聾学校 京都府立盲・聾学校 滋賀 滋賀県立聾話学校 奈良 奈良県立ろう学校 和歌山 和歌山県立和歌山ろう学校 中国 鳥取 鳥取県立鳥取聾学校 島根 島根県立浜田ろう学校 島根県立松江ろう学校 岡山 岡山県立岡山聾学校 広島 広島県立広島ろう学校呉分校 広島県立広島ろう学校 広島県立尾道ろう学校 山口 山口県立聾学校 山口県立聾学校下関分校 四国 徳島 徳島県立聾学校 香川 香川県立聾学校 愛媛 愛媛県立松山聾学校 愛媛県立宇和聾学校 高知 高知県立高知ろう学校 九州 福岡 福岡県立福岡聾学校 福岡県立福岡高等聾学校 佐賀 佐賀県立ろう学校 長崎 長崎県立ろう学校 長崎県立佐世保ろう学校 熊本 熊本県立熊本聾学校 大分 大分県立聾学校 宮崎 宮崎県立都城ろう学校 沖縄 沖縄県立沖縄ろう学校
●補聴器メーカー ●補聴器販売店 ●聾学校 ●通園施設 ●きこえとことばの相談室
●大学関係 ●医療関係 ●協会・組織 ●ALD(補聴援助システム) ●イヤモ−ルド
●文字電話など ●オージオメータ・補聴器特性器 ●フィッティングシステム
●雑誌・出版 ●人工内耳関連 ●サーバーリスト・総合目録データベースWWW検索サービス ●その他●通園施設等のホームページへのリンク
●きこえとことばの相談室・きこえとことばの教室
- 黒石耳鼻咽喉科医院「きこえとことばの相談室」
- 障害児とのコミュニケーションについて考える
- 金沢市立額小学校 きこえの教室
- 教育ASSIST「きこえことばのへや」
難聴児教育を中心に補聴器適合や、言語障害児、学習障害児の教育も行っています。- Fネットクラブホームページ
聴覚障害児の作文教室●大学関係のホームページへのリンク
- 筑波技術短期大学
- 愛媛大学教育学部障害児教育講座
- 大阪教育大学障害教育講座
- 金沢大学障害児教育教員養成講座
- 福岡教育大学 障害児教育科
- 宮城教育大学 障害児教育教員養成課程
- 国際医療福祉大学 保健学部聴覚障害学科
- 広島県立保健福祉短期大学 コミュニケーション障害学科
- 岩手県立大学社会福祉学部
- 愛媛十全医療学院言語聴覚士養成課程
四国初の大学卒後2年の言語聴覚士養成課程です。- ギャローデット大学(英語)
●医療関係のホームページへのリンク
- 国立大阪病院耳鼻咽喉科
- 大阪大学医学部耳鼻咽喉科
- 九州大学医学部耳鼻咽喉科
- 京都大学医学部耳鼻咽喉科
- 東北大学医学部耳鼻咽喉科
- 岩脇耳鼻咽喉科医院
- 富山医科薬科大学耳鼻咽喉科
- 鹿児島大学 医学部耳鼻咽喉科学教室
- 岡山大学医学部耳鼻咽喉科学教室
- 内耳の電顕・漢方治療のホームページ
- 日本聴覚医学会
●補聴器メーカー ●補聴器販売店 ●聾学校 ●通園施設 ●きこえとことばの相談室
●大学関係 ●医療関係 ●協会・組織 ●ALD(補聴援助システム) ●イヤモ−ルド
●文字電話など ●オージオメータ・補聴器特性器 ●フィッティングシステム
●雑誌・出版 ●人工内耳関連 ●サーバーリスト・総合目録データベースWWW検索サービス ●その他●協会・組織などのホームページへのリンク
- 文部科学省
- 国立特殊教育総合研究所
- 特殊教育情報センター
- 国立身障者リハセンター
- 日本耳鼻咽喉科医会連合会
- 全日本難聴者・中途失聴者団体連合会
- 滋賀県中途失聴難聴者協会
- トライアングル
- 全日本ろうあ連盟
- アニモネットワークサークル
- 日本障害者協議会
- 聾教育研究会
- 手話情報学研究会(SiLE)
- 全国公立学校難聴・言語障害教育研究協議会
- 社会福祉法人 全国社会福祉協議会の出版部
福祉に関する図書約3000冊の検索、及び出版社への購入希望連絡が可能。- 神奈川県聴覚障害者協会
- 石川県聴覚障害者センター
※新しい地元の情報が満載。- 熊本県聴覚障害者情報提供センター
- 全国聴覚障害教職員連絡協議会
- 盲ろう者のホームページ【盲ろう情報ネットワーク】
(国立特殊教育研究所の重複障害研究部が開設しているホームページ)- 全通研ホームページ
- 「横浜市中途失聴・難聴者協会」 ホームページ
- NPO法人 日本聴導犬協会
- 情報処理振興事業協会
コンピュータ教育方法開発センターのホームページ。教育用画像素材。- 大阪聴覚障害教育研究会
- 近畿教育オーディオロジー研究協議会
- 日本聾史学会
- 福祉情報工学研究会
- おだまきの会
- Auditory Verval International(英語)
- アレキサンダー・グラハム・ベル協会(英語)
- CID(Central Institute for the Deaf)(英語)
- 販売オージオロジスト協会(英語)
- 販売オージオロジー協会に関する情報(英語)
- アメリカ・教育オーディオロジー協会(英語)
- アメリカ・オーディオロジー学会(英語)
- オーストラリア,ゴールド・コーストのデフ・クラブ
●補聴器メーカー ●補聴器販売店 ●聾学校 ●通園施設 ●きこえとことばの相談室
●大学関係 ●医療関係 ●協会・組織 ●ALD(補聴援助システム) ●イヤモ−ルド
●文字電話など ●オージオメータ・補聴器特性器 ●フィッティングシステム
●雑誌・出版 ●人工内耳関連 ●サーバーリスト・総合目録データベースWWW検索サービス ●その他●ALD(補聴援助システム)
- HCRインターネット福祉機器情報サービス
日本で入手可能な福祉機器が紹介されている。- 補聴器適合電池一覧
日本で販売されている補聴器のほとんどすべてについて、使用電池のサイズを表にしてある。表を見るためには、アクロバットリーダーのダウンロードが必要。- ボディソニック
- 補聴器用空気電池通信販売
- PHONIC EAR:ホニックイヤ(FM)(英語)
- COMTEK, Inc.(FM)(英語)
- Custom All Hear Systems(FM)(英語)
- Base Resource,Inc.(振動式時計)(英語)
- HITEC Group International,Inc.(有線ALD)(英語)
- Ameriphone(電話機)(英語)
- ゼンハイザー(英語)
- GLOBAL ASSISTIVE DEVICES 社(英語)
- HARC (英語)
- Harris Communications,Inc.(英語)
●イヤモ−ルド
●補聴器メーカー ●補聴器販売店 ●聾学校 ●通園施設 ●きこえとことばの相談室
●大学関係 ●医療関係 ●協会・組織 ●ALD(補聴援助システム) ●イヤモ−ルド
●文字電話など ●オージオメータ・補聴器特性器 ●フィッティングシステム
●雑誌・出版 ●人工内耳関連 ●サーバーリスト・総合目録データベースWWW検索サービス ●その他●文字電話など
- NTT Arcstar InternetFAX
- プラス・ヴォイス社
Pメール、PメールDX関連情報- 株式会社エスエスケー
携帯形筆記文字通信装置「ライトーク」 旧社名:鈴木製作所- 株式会社自立コム
携帯形筆記文字通信装置「Ecot(イーコット)」- 東芝 TEGACKY(テガッキー)
- 京セラの携帯テレビ電話に関するホームページ
- 京セラの携帯テレビ電話に関するホームページ
●オージオメータ・補聴器特性器
- 小野測器
- Frye Electronics:フライ(英語)
- Interacoustics A/S:インタ-アコ-スティック(英語)
- Decibel Instruments Inc.(英語)
- American Electromedics Corp.(英語)
- Biocoustics Instruments,Inc.(英語)
- Handtronix(英語)
- HTL Acoustics(英語)
●補聴器メーカー ●補聴器販売店 ●聾学校 ●通園施設 ●きこえとことばの相談室
●大学関係 ●医療関係 ●協会・組織 ●ALD(補聴援助システム) ●イヤモ−ルド
●文字電話など ●オージオメータ・補聴器特性器 ●フィッティングシステム
●雑誌・出版 ●人工内耳関連 ●サーバーリスト・総合目録データベースWWW検索サービス ●その他●フィッティングシステムに関する情報
- University Of Western Ontario(DSLについて)(英語)
- HIMSA America(noahシステムについて)(英語)
●雑誌・出版
- Hearing Health(英語)
- Hearing Journal(英語)
●人工内耳関連
●サーバーリスト・総合目録データベースWWW検索サービス
たいていの所へジャンプすることができます。
- 福祉と障害者支援情報の総目次(金沢大の井村さんのページ)
- 障害者情報サービス(東北大学の小林巌さんのページ)
- ユニトロン社が提供する関連サーバーリスト(英語)
文献の入手
- 総合目録データベースWWW検索サービス
- 国内図書館OPACリスト
- 国内大学図書館関係WWWサーバ
●補聴器メーカー ●補聴器販売店 ●聾学校 ●通園施設 ●きこえとことばの相談室
●大学関係 ●医療関係 ●協会・組織 ●ALD(補聴援助システム) ●イヤモ−ルド
●文字電話など ●オージオメータ・補聴器特性器 ●フィッティングシステム
●雑誌・出版 ●人工内耳関連 ●サーバーリスト・総合目録データベースWWW検索サービス ●その他●その他の聴覚障害関連のホームページへのリンク
- Kodarin's Cottage
- 難聴ナツコのシネマルーム
- 聴覚障害者を含むスキークラブ「スノープリズム」
- 富士通中部システムズ 公共システム部アクセシビリティ推進室
- WAVE(共栄通商株式会社)
聴覚障害を持つ人をサポートする関連製品の販売会社- みみあるてネット
聴覚障害者と健聴者を結ぶネットワーク- こぶしプロダクション
日本で初めてろう者自身が主役を演じた映画「アイ・ラヴ・ユー」- パレスチナ子どものキャンペーン
- 上田日本無線株式会社
FM電波を利用したセキュリティシステム
受信器の改造で聴覚障害者用に利用できる可能性がある- NHK福祉関連番組の紹介
- バリアフリー情報を募集・提供するウエブサイト「ばりあふり〜情報屋」
「イベント、募集、製品、書籍、旅行」といった日常生活情報を集めています。- 日本旅行あかいうさぎ「聴覚障害者向け旅行情報」
- 手話サークル玉島ホームページ